2009年7月30日木曜日

サービスの「詰め」

巷でよく言われるように、アメリカのサービスはどうも詰めが甘いところがある。

友人数人とともに部屋で夕食をとるにあたり、「ピザを取ろう」ということになり注文。Webサイトで郵便番号を入れると最寄の店舗が出てきて、オンラインでオーダーができる。Lサイズのピザをハーフ&ハーフで頼む。

ところが、注文確定後ほどなくして、件のピザ屋から携帯に電話が。「今Lサイズの生地を切らしててー、次に補充されるまでまで3時間くらいかかるんですけどー、どうします?」  「どうします?」も何もないもんだ。なんか代替案を提示せーよ、と思いつつMサイズに注文を変更。

さらに20分ほどして、また同じ店から電話。「あのー、うちのボスがー、そちらの地域には50ドル以上の注文じゃないとデリバリーしないって言っててー、どうします?」  いいかげんにしろ。ネエちゃんもいい歳して(推定)「ボスがー」じゃねーよ。ガキの使いか!! ...などと憤ってもはじまらないので、あきらめて別のチェーンで注文した。そんなポリシーがあるなら初めからWebに書いておいて欲しいもんだ。

次なるトラブルは携帯の料金支払い。
AT&Tの店員いわく支払いはオンラインで可能ということだったので、AT&TのサイトからMyAccountにログインしようとする。ところが、初回ログイン時の手続きとして、Social Security Numberの下4桁をWebサイトが要求するではないか。これは困る。留学生である私はSSNを持っていない。携帯を契約するときもSSNは要求されたが、高いデポジットを払うことでそれは回避できた。そういったSSNを持たないユーザーも一定数居るはずなのだが、このWebサイトの仕様は何なのだ。

カスタマーサポートに電話して事情を説明するも、「これはトリッキーなシチュエーションだねー。HAHAHA…」と。何たるロジックエラー。結局いろいろゴネた末、オペレーター側でマニュアルで認証をして、ダミーのSSNコードを発行してもらった。

どうもこの国のサービスはおかしい。。。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿